今回お届けする記事は現役エンジニアがどうやって3D CADをマスターしたのかをお伺いしました。

はじめて3D CADソフトを使った時はどんな方法で勉強しましたか?

初めは書籍やネットで勉強して、一通り触れるようになってからCADソフトのメーカーや代理店が主催するセミナーやスクールなどに参加しました。

初心者におすすめのソフトを教えてください。

Fusion360は個人・学生は無償で利用できるため良いかと思います。

個人差はあると思いますが、どれくらいの期間で独り立ち出来ましたか?

半年もあればある程度は触れるようになるかと思います。
3Dスキャナ・3Dプリンタ・各種ソフトウェアなどの
デジタル技術を用いた開発・試作・評価業務に関しまして
ご不明な点やご相談がございましたらお気軽にお問合せください。